|
|
| 今回の練習は、以下のような理事会・総会の議案書です。これも、ワープロソフトの方がいいですねえ……^-^;)でも、ほかに適当な題材が思いつかなくて……。今回もおつきあいください。今回は、グループ化という考えかたになれることを目的にしています。テクニック面では、サブフォームをつかいます。 |
| 内容だけを見ると、前回の講演会の案内とよくにています。しかし、よく見ると前回の講演会の案内と違う点があります。前回は、一つの日付データにたいして、講演テーマや講師、会場などをひとつのレコードとしてあつかうことができました。しかし、今回は、理事会が開かれるひとつの日付に対して、(話し合うべき)複数の議題があります。しかも、この議題の数は一定していません。議題が少ないときもあれば多いときもあります。前回は一つの講演会開催日に対して講演テーマ、講演会場等が1対1で対応していました。しかし、今回は、一つの日付に対して複数の議題があります。 |
| 具体的の示すと、上のようになります。講演会の案内では、ひとつの日付に対して、フィールド数の多いひとつのレコードで対応できましたが、今回は、一つの日付に対して複数のレコード(議案等)が必要となります。こういうタイプのデータを扱う必要はしば生じます。これに対していろいろな対処法がありますが、今回は、サブフォームをつかって対応します。 |