レポートの作成
ある程度、データを入力した時点で、ソースとなるT理事会をみてみましょう。
意図したように、一つの日付にたいして、複数の見出し、議題が入力できています。これをもとにレポートをつくりましょう。
前回同様、データベースウインドから、T理事会をソースにしてレポートの新規作成→デザインビューを選択します。これもいつもどうり、ページフッターを非表示にして、ファイル→ページ設定で用紙の設定、余白の設定等をおこないます。今回、いままでと違う点は、右から8つめの、並べ替え/グループ化アイコンを使用することです。

まず、グループ化のフィールドに日付 をえらびます。そして、上記のように、グルプヘッダーはい グループフッター はい 同一ページ印刷 グループ全体 を指定します。ここでいうグループ化とは、そのフィールドの同一のレコードをひとまとまりのグループとしてあつかいます という意味です。(つまり、99/3/21という日付のついたレコードすべてをひとまとまりにするという意味です)




同様に、見出をグループ化します。並べかえはすべて、昇順にします。見出し はグループヘッダーだけを はいにします。


ついで、議題 も選択します。単に 並べかえを昇順に指定するだけで、ヘッダー等は指定しません。


表紙に戻る