レポートの作成(完成)

これで一応完成のはずです。が、こまったことに、一枚のB5用紙に、違う日付のデータが印刷されてしまいます。一回分の理事会の議案書は、一枚のB5におさめたいのです。そのためには、改ページコントロールというのをつかいます。


 
 
ツールボックスから、改ページコントロールを選択。日付フッターにおきます。つまり、違う日付のデータきたところで、強制的にページを変えてしまおうというわけです。こうすれば、1日分のデータがB5一枚におさまりますね。

 
これで完成です。ページセレクタを動かしてみて、なにも表示されないページある時は、レポートの横幅等を調整します。また、議題の項目が少なく、下の余白が大きすぎるときは、レポートの詳細 の高さを加減し、バランスのよいレイアウトにします。議題の内容を入力するとき、「1、介護保険の取り扱い 2、日本版参照価格制度 」といったように、数字を頭につけると、入力した順番に並べることができます。この効果をねらって、見出し、議題の並べ替えを 昇順 にしたわけです。また、前回の講演会の案内のように、フォームからレポートを呼び出すこともマクロを使えば簡単にできます。この場合は、日付でよびだすことになります。完成品を下に掲載しておきます。

Lesson3.lzh


表紙に戻る